ソラチカ改悪が確定した「ソラチカカード」を今から駆け込むべき理由について

ANAカード

陸マイラーの筆頭クレジットカードであったANA To Me CARD PASMO、通称「ソラチカカード」。

12月末でLINEポイントからのポイント移行が閉鎖されることが決まった今、解約するかどうか迷っている方が多いことと思います。

多くのサイトでは「ソラチカカードは終わった」「ソラチカカードは解約しよう」といわれているので、解約してしまう方も多いかと思いますが、この記事ではそんな今からでもソラチカカードに申し込みをすると良い理由について紹介していきます!

404 NOT FOUND | クレジットカードとマイルとポイント
クレジットカードとマイルとポイントの情報をお届け。

ソラチカカードに駆け込むべき理由(其の一)

まず第一に、今からでもおすすめできる理由の一つとして、キャンペーンがあります。

JCBが自社発行カードを対象に、2019年12月15日まで期間に開催中の「キャッシュレスキャンペーン」が注目されていますが、ソラチカカードはJCB発行のクレジットカードとなっていますので、このキャンペーンに参加ができます。

このJCBのキャンペーンではJCBカードをスマホに登録して、キャッシュレス決済(スマホ決済)をすると決済金額の最大20%がキャッシュバックされます。

QUICPayが使えるお店でのキャッシュバックとなりますし、最大1万円までキャッシュバックがあるので、過去にないほどおすすめできるキャンペーンですから、この記事を見ていただけた参加してもらいたいぐらいのテンションです!

私もApple Payで2枚のJCBカードを併用して使っています!

ソラチカカードはANAや東京メトロが提携しているものの、JCB発行のクレジットカードなので、このキャンペーンに参加できるカードの一つになっています。今から発行しても間に合うので、ぜひこれからの入会も検討してみてくださいね。

ちなみに、JCBカードや、リクルートカードなど別のJCB発行のカードを持っていても入会できるカードなので安心してくださいね。

404 NOT FOUND | クレジットカードとマイルとポイント
クレジットカードとマイルとポイントの情報をお届け。

ソラチカカードに駆け込むべき理由(其の二)

次に、ソラチカカードの持つスペックに魅力があることも理由として挙げられます。

これまでは、ポイントサイトなどの他社ポイントから交換することができることで爆発的な人気を得ていましたが、私はソラチカカードホルダーとして、ポイント交換ができなくなっても魅力がたくさんあるカードだと思います。

まず、なんといっても低リスクでANAマイルが貯められるカードという点は、間違いなくアメックスなど他のANAカードよりも良いでしょう。

ソラチカカードは年会費が初年度無料ですし、翌年度以降は2,000円ですが、毎年ボーナスマイルが1,000マイルもらえるので、マイルの価値を考えると無料と考えても過言ではないほど、低コスト(低リスク)で持つことができるANAカードなんですよ。

また、PASMO機能がついているので、東京メトロのPASMO定期券としてや、交通系ICカードとしての利用もこの1枚があればできてしまうのも魅力です。キャッシュレスが進む中で、先ほど紹介したQUICPay(電子マネー)に加え、PASMO(交通系ICカード)が使えるのはかなり便利です。

しかも東京メトロに乗車すると乗るだけでポイントがたまっていきますので、よく電車移動する方にとっては最強の高還元クレカになります。

平日:1乗車5ポイント
土日:1乗車15ポイント

土日の乗車は安い区間なら10%のポイントバックのイメージになりますよ!すごいですよね。乗るだけですよ。

メトロポイントはANAマイルに90%の交換率で交換ができきます。

ソラチカカードに駆け込むべき理由(其の三)

これも其の二と同じスペック的なところになりますが、ソラチカカードはお店やサービスで提示したり利用したりすると割引などの優待が受けられます。これも今から駆け込むべき理由といえるでしょう。

以下の場所でカード提示するだけで割引や、記念品プレゼント、ドリンクサービスなどがソラチカカードを提示するだけで受けられます。

カード提示で受けられる特典

  • カレッタ汐留
  • 新宿メトロ食堂街
  • 渋谷メトロプラザ
  • 地下鉄博物館
  • 国立科学博物館
  • ルミネtheよしもと
  • 神保町花月
  • ホテル椿山莊東京
  • シビック スカイレストラン椿山荘
  • ロイヤルパークホテル
  • タイムズ スパ・レスタ
  • メトロ・エム 後楽園
  • Esola池袋
  • Echika表参道
  • Echika池袋
  • Echika fit上野
  • Metro pia
  • ロッテ免税店銀座
  • greener 妙典

参照:東京メトロ 公式サイト

東京メトロの提携カードなので主に東京メトロ沿線沿いの優待になりますが、関東近郊に在住の方にはうれしい特典ですね。

PASMOオートチャージや定期券の利用をして持ち歩くカードになれば、食事やデートの際にも活躍しますよ!

また、もちろん、ANAカードでもあるため、ANA関連の特典もありますよ!

ANAカードの付帯特典

  • 国内・海外旅行保険(最大1,000万円)が付帯!
  • 割引運賃である「ビジネスきっぷ」が利用できる!
  • ANAの機内販売が10%引き!
  • 宿泊割引サービス(IGH・ANA・ホテルグループジャパン)
  • べストフレキシブル料金5%引き
  • ANA FESTA(空港内店舗)での10%引き
  • ANA国内ツアー(ANAスカイホリデー)の5%引き
  • ANA海外ツアー(ANAハローツアー・ANAワンダーアース)の5%引き
  • ANAショッピングA-style(ショッピングサイト)での5%引き
  • ANAグループの空港内免税店で5%引き

参照:ANA 公式サイト

さらに、冒頭でも紹介した通りJCB発行のクレジットカードとなっているため、JCBの優待も受けられます。

JCBの優待

  • たびらば(旅LOVER)で旅行情報をゲット!
  • 全23エリアのお得な優待やマップが使えるアプリの利用!
  • グローバルWi-Fiのレンタルの割引あり!
  • 海外レンタカーの割引あり!
  • JCBプラザやJCBプラザコールセンターが利用できるから安心!
  • チケットJCBの利用も可能!
  • JCB優待ガイドでクーポンゲット
  • JCBギフトカード購入可能!

参照:JCB 公式サイト

ANAで旅行すればANAとJCBの優待が受けられるので優待の二重取りが実現できます!

ソラチカカードに駆け込むべき理由(其の四)

ソラチカカードの良さが分かったところで最後に、ソラチカカードのキャンペーンがアツいことや、キャンペーンとは別にポイントサイト経由での申し込みで受けられるポイント還元がかなり大きくアップしていることが、駆け込むべき理由の4つ目となります。

ちなみに、其の一で紹介した20%還元は、ソラチカカードを持っていればOKなので、新規入会キャンペーンではないですよ。

ソラチカカードの新規入会キャンペーンは、最大19,600マイル相当のポイントがもらえるキャンペーンとなっています!

入会キャンペーンの内容

  1. 新規入会でボーナスマイル1,000マイル
  2. 条件クリアで最大6,200ポイント(18,600マイル相当)

キャンペーン参加におけるSTEPは3つあります。

STEP1:新規入会&キャンペーン参加登録
STEP2:WEB明細サービス「MyJチェック」登録
STEP3:カードのショッピング利用

まず新規入会後、参加登録をする必要があります。

キャンペーン参加登録ページ

参加登録をしたらWEB明細サービスへ登録してください。

MyJチェック登録ページ

この時点で1,200マイル相当(400ポイント)がもらえることが確定します。

ここまで完了したらあとは利用すればOKです。

利用条件として、10万、50万、100万とありますので、可能な範囲まで利用できればもらえるポイントが多くなります。

10万~:500ポイント(1,500マイル相当)
10万~:2,000ポイント(6,000マイル相当)
100万~:5,800ポイント(17,400マイル相当)

100万円以上のカード利用はかなり厳しいものがありますが、10万以上なら全然余裕で狙えそうですね。

第一弾の場合、仮に11月に申し込みをすれば利用期間は、3月末まであるので、ふるさと納税や、引っ越し、家具家電の買い替えなど大きな出費の際にソラチカカードで決済すれば100万円も狙える可能性ができてますよね。

この新規入会キャンペーンでもらえるポイントは、JCBのOkiDokiポイントでもらえるので、東京メトロポイントの解約の影響は全くありませんので来年以降も大丈夫ですから安心してくださいね。

登録や利用期限はこんな感じです。

第1弾第2弾第3弾
入会申込期間2019年10月16日(水)

2019年12月31日(火)
JCBお申込み受付まで
2020年1月1日(水・祝)

2020年2月29日(土)
JCBお申込み受付まで
2020年3月1日(日)

2020年4月30日(木)
JCBお申込み受付まで
カード発行期限2020年2月29日(土)まで2020年4月30日(木)まで2020年6月30日(火)まで
参加登録期間2019年10月16日(水)

2020年3月31日(火)
2020年1月1日(水)

2020年5月31日(日)
2020年3月1日(日)

2020年7月31日(金)
MyJチェック
登録期間
2019年10月16日(水)

2020年3月31日(火)
2020年1月1日(水)

2020年5月31日(日)
2020年3月1日(日)

2020年7月31日(金)
利用期間カード発行

2020年3月31日(火)
カード発行

2020年5月31日(日)
カード発行

2020年7月31日(金)
ポイント
プレゼント期間
2020年5月下旬2020年7月下旬2020年9月下旬

参照:JCB 公式サイト

さらにソラチカカードの入会は、公式サイトから行うのではなく、当サイトでは、「すぐたま」というポイントサイトを経由して入会することをおすすめしています。

すぐたまでは、カード発行や会員登録で「Netmile」という共通ポイントがもらえるポイントサイトですが、このすぐたまの会員になり、すぐたまのリンクを踏んでソラチカカードを申し込むだけで、7,500円相当のポイントがもらえるんです!本来1ポイントももらえないものが、すぐたまを経由するだけで7,500ポイントももらえるのは大きいですよ!

すぐたまの会員登録がまだの方は以下リンクから会員登録しておいてください。私の紹介で会員登録すれば600ポイント(300円分)いきなりもらえちゃいますよ!

すぐたま 期間限定 ここから登録で600mile(300円相当)GET!

すぐたまでは「ANA JCB一般カード(ソラチカカード)」と表記されています。

すぐたまにログインして、ソラチカカードのページへ行き、「カードを申し込む」をクリックしてそのままカードへ申し込みをすれば、カード発行確認が取れ次第、ポイントがもらえるという仕組みです。

すぐたまの会員登録がまだの方は以下リンクから会員登録しておいてください。私の紹介で会員登録すれば600ポイント(300円分)いきなりもらえちゃいますよ!

すぐたま 期間限定 ここから登録で600mile(300円相当)GET!

詳しく知りたい方は以下ページもみていってくださいね。

404 NOT FOUND | クレジットカードとマイルとポイント
クレジットカードとマイルとポイントの情報をお届け。

ソラチカカードはまだ生きる!

ソラチカカードはまだこれからも魅力たっぷりのカードです!
解約が決まり、ポイントサイトユーザーにとっては解約を検討するような流れが来るかと思いますが、ANAマイルと東京メトロポイント、JCBのOkiDokiポイントが貯められる三里一体の万能カードというスペックは変わることがないので、これからもおすすめできるカードだと考えています!

さらに今後申し込みが減っていくことが考えられているので、ポイントサイトで高還元が実施されています!これまで持ってなかった方でも今から申し込むのも全然遅くない。むしろアリだと思っています!

ぜひ参考にしていただければ幸いです。

タイトルとURLをコピーしました