東京駅の八重洲口からすぐにある高級ホテル「フォーシーズンズホテル丸の内」。
この7階にある「MOTIF RESTAURANT & BAR」では、毎朝朝食ビュッフェが食べれます。さらに窓からは東京駅からほど近い立地を生かした電車と線路の景色が楽しめます。
私は祝日に予約なしで突撃し、窓から見下ろすように見える東京の電車を見ながら優雅な朝食をいただいてきたので、実際に見えた景色や朝食の感想を紹介していきます。
目次
フォーシーズンズホテル丸の内の場所は?
フォーシーズンズホテル丸の内は、東京駅の八重洲口からすぐの場所にあります。
東京メトロ銀座線 京橋駅や有楽町、銀座などからも歩ける場所にあります。
そして、フォーシーズンズホテル丸の内の7階にある「MOTIF RESTAURANT & BAR」で朝食をいただくことができます。
MOTIF RESTAURANT & BARのビュッフェ台
宿泊と同じように入口に入り、「朝食を食べに来た」と伝えるとエレベーターで7階へ行くよう案内をいただけます。
7階へ上がると、左がGYMとスパ、右がビュッフェ会場(MOTIF RESTAURANT & BAR)となっているので右へ進みます。
右へ進んだらビュッフェ会場のフロントがありますのでフロントの方に声をかけて、お席へ案内してもらいましょう。
朝食ビュッフェ会場のお席
朝食ビュッフェ会場(MOTIF RESTAURANT & BAR)の座席は、窓際の丸テーブル、奥にあるソファテーブルとなっています。
奥のテーブル席(公式サイト参照)
左が丸テーブル、右がビュッフェ台(公式サイト参照)
景色は東京駅ビューです。
窓際の丸テーブル席からの眺め
東京駅のレンガの裏側がすべて見えました。
窓際の丸テーブル席からの眺め
雨の日だったのでもやがかかってしまっていますが、天気がいい日は最高ですよ。
山手線、東京上野ライン、京浜東北線、横須賀線、東海道新幹線、東北新幹線などの電車が常に動いていて、電車を見ながらの優雅な食事が楽しめるお席ですので、鉄道マニアや鉄道ファンの方には本当におすすめできるロケーションですよ!
朝食ビュッフェの内容は?
フォーシーズンズホテル丸の内のMOTIF RESTAURANT & BARでは、朝食は「和定食」と「ビュッフェ」が選べますが、私はビュッフェをいただきました。
ビュッフェ台とビュッフェ
ビュッフェは大理石でできたビュッフェ台においてある中から好きなものを好きなだけ取ることはできるのはもちろん、卵料理はシェフが目の前で作ってくれます。
私はオムレツを注文。単品なら1900円するそうです…!オムレツは中がトロトロで大変美味でした。そのほかにも目玉焼きやスクランブルエッグなどが選べます。
また、焼き立てクロワッサンと、手作りのジャムも持ってきていただけたので、いただきました。
絶品クロワッサン
その他にもホテル自家製のヨーグルトがあったり、フルーツがたくさんあったりして大満足でした!
自家製ヨーグルト
自家製ヨーグルトは甘さ控えめでフルーツやジャムとの相性は抜群でしたよ!手作りジャムとクロワッサンはスタッフの方が持ってきてくれます。
手作りジャムと手作りマーマレード
リンゴのジャムとマーマレードは最高でした。
種類豊富なパン
パンも種類が豊富です!バナナマフィンやアップルパイもありましたよ。
利用時間について
フォーシーズンズホテル丸の内の朝食の利用可能時間はAM6:30~AM11:00(L.O AM10:30)となっています。
比較的長くやっているのですが、2時間制なので9時ぐらいまでには入れるといいでしょう。私は9時台に入りましたが、時間が足りないという感覚は全くなく、満足できました。
他の近隣ホテルの朝食ビュッフェは10時で終了のところも多いので、遅めの朝食を食べたい方にもおすすめです!
予約や料金について
フォーシーズンズホテル丸の内の朝食ビュッフェは、宿泊者でなくても利用が可能できます。
事前予約も可能ですし、空きがあれば飛込での利用も可能です。
私は突然決めたので飛び込みましたが、ホテルのビュッフェは予約がないと入れない日も多いので、予約しておく方が確実ですよ。
予約は「一休.com」でできますので、気になった方はぜひ一休.comから予約しましょう。
そして気になる料金ですが、朝食ビュッフェは、1名あたり5,439円/人となっています。(税金とサービス料が込みとなった支払総額です。)
公式サイトでは税金とサービス料が入ってない料金で表示されていますが、一休.comなら税金とサービス料が含んだ金額となっているので、追加しない限りはこの料金を支払うイメージで考えられるので安心ですね。
ビュッフェは洋食になるのですが、和食がいいという方には、和朝食も同じ料金で用意がありますので、和定食を選択するのもありでしょう。
また、12歳以下の方は2,000円で利用が可能です。
値段の感覚としては、高級ホテルの朝食ビュッフェとしては標準料金ですね。ニューオータニの朝食ビュッフェは5,000円ですし、だいたい東京の高級ホテルの相場と考えてよさそうです。
ちなみに、支払い方法としては、クレジットカードもしくは現金での支払いが可能です。クレジットカードも「VISA / MASTER / JCB / AMEX / DINERS / 銀聯」という6種類のブランドが利用できるのでほとんどのクレジットカードは使えます。
おすすめのクレジットカードは三井住友カードです!三井住友カードなら新規入会後2ヶ月間の利用分は20%還元(最大1.2万円分まで)を受けられますので、1名あたり実質4000円ほどでフォーシーズンズホテル丸の内の朝食ビュッフェをいただくことができそうです!

服装・ドレスコードについて
服装に関しては一休.comでは、
ドレスコード・服装 スマートカジュアル
※短パン、ハーフパンツ、Tシャツ、サンダルでのご入店はご遠慮頂いております。予めご了承下さいませ。
となっていました。
ただ、実際には、ドレスコード感はあまりありませんでした。おそらく宿泊者なのですが、Tシャツ&サンダルで来ていた人もいました。
客層や接客について
私が利用した日は宿泊者の方がほとんどのイメージでした。また外資系のホテルということもあるのか、外国人しかいませんでした。私は海外が好きなので、日本にいながら海外にいる感覚を持つこともできてすごく幸せな空間でした。
また、接客サービスについても特に宿泊者に優遇している印象はなく、しっかりとしたサービスを受けることができて良かったです。
フォーシーズンズホテル丸の内の朝食ビュッフェはおすすめ!
電車好きの方に最高のロケーションであること、高級ホテルの優越感が味わえるところ、外国人が多い環境であることが特徴のフォーシーズンズホテルの朝食ビュッフェは最高ででした。
有楽町側の景色
また、宿泊をするにはかなりお高いホテルなので、近くに宿泊して朝食ビュッフェの利用するのも良いかと思います!夜行バスで東京駅にきて朝食をゆっくりいただくのもありですね。
フォーシーズンズホテル丸の内の朝食ビュッフェは、電車が好きな方、東京駅周辺で朝食ビュッフェを探している方、英語が飛び交う環境が好きな方にはおすすめですよ!
その他のオススメホテル記事はこちらから
