Origami Payは高還元のクレジットカードなどを組み合わせることで3%以上のお得を得ることができる今注目のスマホ決済サービスです。
さらにOrigami Payは2019年6月から9月までの期間限定で常時3%割引も開始しているのでクレジットカードでの決済が嫌な方でもお得を感じることができる非常におすすめなサービスです。
そんなOrigami Payが大手家電量販店であるビックカメラや、コジマ、ソフマップなどでも使えるようになりました!
9月14日からはビックカメラなどでキャンペーンが開催されるのでその内容についても紹介します!
目次
ビックカメラなどでの取り扱いを開始
2019年6月からビックカメラやコジマ、ソフマップで、Origami Payが使えるようになりました!
Origami Payはビックカメラやコジマ、ソフマップ以外にも以下のような店舗で使えます。
LOFT
吉野家
ケンタッキー(一部店舗)
白遊空間
無印良品
AOKI
など
国内145万ヶ所、海外1,000万ヶ所の加盟店があるので、かなり使える店舗は多くなっています!
ほかのスマホ決済が使える店舗ではもちろん、Origami Payは地方や、観光地でも使えるのが大きな特徴ともいえます。
実際に岐阜にある下呂温泉に行った時、スマホ決済でOrigami Payが唯一使えたことを覚えています。
9月14日からのお得なキャンペーン
今回の取り扱い開始に合わせてビックカメラなどでお得なキャンペーンが開催される予定をしています。
キャンペーンの詳細は以下の通りです。
名称 | Origami Pay はじめてのお支払い10%0FFキャンペーン! |
開催期間 | 2019年9月14日〜2019年9月30日 |
内容 | ビックカメラ・コジマ・ソフマップ各店のOrigami Pay導入店舗でのはじめての支払いが10%OFF(最大3,000円の割引) |
対象者 | 対象店舗でOrigami Payアプリで初めて決済したユーザー全員 |
還元 | 税込金額の10%割引(3,000円まで) |
付与日 | 即時(その場で割引) |
詳細URL | Origami Pay 公式サイト |
10%分は、Origami Payの独自のその場で割引が採用されていますので、その場で還元が受けられるという内容です。
このキャンペーンは、全国のビックカメラ、コジマ、ソフマップで行われます。
- ビックカメラ
- コジマ
- ソフマップ
もちろん、Origami Payを導入している店舗に限ります。
基本的には10%割引ですが、MAX3,000円の割引になるのはでかいですね。割引は税込金額からの10%となっています。
さらに今回のキャンペーンは対象店舗ではじめてOrigami Pay決済をした方限定のキャンペーンとなっています。
ちなみにこのキャンペーンでは店舗でのはじめてであれば最大3,000円OFFの対象となっているので、3万円以上の買い物を考えているのであれば、はじめて支払いをする店舗を買いまわることがお得になるわけなんですね。
最大3,000円割引を受けるには1店舗で最大3万円までとなり、3万円以上は3,000円割引で統一されるので、複数の買い物をする予定で3万円以上になる場合は、店舗を移動するといいでしょう。
・20,000円⇒18,000円
・30,000円⇒27,000円
・40,000円⇒37,000円
これはこれまでのキャンペーンと違い、かなりお得ですね!10%OFFって、1割引きですよ?すごいですよね。
さらにのOrigami Payとクレジットカードの組み合わせの時にもご紹介しますが、この1割引きに加えて、kyashやクレジットカードを組み合わせることで最大3%還元となるので、お得すぎるんです。
1,000円割引
+kyash残高200円(kyash2%還元)
+クレカポイント100ポイント(1%還元のクレカ)
そして極めつけに、この還元を受けたうえで、ビックカメラではビックポイントも8%貯まっちゃうんですよ。
この機会にクレジットカード支払いにして、PCやスマートフォン、家具家電などを買っちゃいましょう!
過去に行われていたキャンペーンでは家電製品を取り扱っている多くの店舗が対象になっていましたが、今回は、ビックカメラグループの店舗のみとなっていますので、注意しましょうね。
過去のキャンペーン
過去に行われたキャンペーンの詳細は以下の通りです。
名称 | Origami Pay 家電購入キャンペーン! |
開催期間 | 2019年6月12日〜2019年6月25日 |
内容 | ビックカメラグループ、エディオングループ、ヤマダ電機グループ、ケーズデンキのOrigami Pay導入店舗での支払いが10%OFF(最大3,000円の割引) |
対象者 | Origami Payアプリで決済したユーザー全員 |
還元 | 税込金額の10%割引(3,000円まで) |
付与日 | 即時(その場で割引) |
詳細URL | https://promo.origami.com/appliance/201906/ |
このキャンペーンは、Origami Payがビックカメラなどでの取り扱いを開始したことを記念して、ビックカメラグループ以外にも、エディオングループ、ヤマダ電機グループ、ケーズデンキの以下の店舗で行われていたキャンペーンです。
- エディオン
- 100満ボルト
- ケーズデンキ
- ビックカメラ
- コジマ
- ソフマップ
- ヤマダ電機
- ベスト電器
- マツヤデンキ
- ツクモ
このキャンペーンではショップの買い回りがミソとなっていたので、以下のように店舗をまたいで買い回りができました。
図のように、初めてのショップであれば何度でも10%OFFとなりましたので、3万円以上の買い物を考えている場合なら、いろんな店舗を買いまわることがお得になりました。
今回のキャンペーンではエディオンやケーズデンキは対象外なので、ビックカメラやソフマップ、コジマの店舗のみで買い回りを実現しましょう!
その場で3%割引も!
さらにその場で3%割引をされるキャンペーンも実施しています。
このキャンペーンはOrigami Payを利用して決済すると、クレジットカード支払いなら決済金額の2%分、銀行口座引き落としなら決済金額の3%分がその場で割り引かれるという圧倒的なお得が得られるわけなんです。
クレジットカード:2%割引
ただ、利用するだけで2%〜3%の割引はめちゃくちゃ嬉しいですね。
キャンペーンの詳細は以下ページをご覧ください。
https://creditcard-mile-point.net/2019/06/02/origamipay-3per-discount-cp/
ほかにも半額キャンペーンや、店舗ごとの割引キャンペーンなども数多く展開しているので使えば使うだけお得になっちゃいますよ!
ビックカメラに行く前の準備
ビックカメラででOrigami Payを使うために、Origami Payの利用準備をしましょう。
Origami Payはアプリのダウンロードをして、Facebookか、メールアドレスで登録しないと使えません。しっかり使える準備をしておきましょうね。
この登録に関しては5分もあればできる簡単なものなのでサクッとやっちゃいましょう。
登録フロー
- Origami Payアプリをインストール
- 会員登録方法の選択(メールorFB)
- 電話番号入力
- SMS認証
- クレジットカード登録
- 氏名入力
- 完了
詳しい登録フローは以下記事をご覧ください。
https://creditcard-mile-point.net/2018/12/25/origamipay/#Origami_Pay-4
ちなみに私はLOFTでのキャンペーンの際にレジ前で登録を済ませて、そのまま初めての利用をしました。それほど登録は簡単なんですよ。
また、決済方式の設定もしておく必要があります。私はKyashや楽天カードを組み合わせています。
ただ、Kyashはリアルカードが必要で、リアルカードの発行には2週間ほどかかるので、急いでいる場合は、楽天カードなどの1%還元以上のクレジットカードを決済用に設定しておきましょう。Kyashなどの組み合わせについては後ほど紹介しますね。
楽天カードは最短1週間以内で届きますので、急いでいる場合でも全然大丈夫ですよ。
もちろん、銀行口座引き落としに設定してもお得なので、現金派の方は銀行口座の登録設定をしておきましょうね。(口座引き落としの場合、デビットカードなどのようにその場で引き落としになります)
Origami Payの使い方
Origami Payの利用準備ができたらいよいよレジで支払いです。
支払い方法
- Origami Payアプリを起動しておく
- 店員さんにOrigami Payで支払いますと伝える
- 決済ページのQRコードやバーコードを見せる
- 店員さんが読み取る
- 決済完了
レジでの支払いの前に、Origami Payのアプリを起動しておき、店員さんにOrigami Payでと伝えてバーコードやQRコードを読み取ってもらうだけでOKです。
わからなかったら店員さんに聞いてみましょう。ビックカメラなどの家電量販店では詳しい方が多いので教えてくれるはずです。
Origami Payのお得な点
Origami Payはほかのスマホ決済とは少し毛色が違います。
スマホ決済の多くでは、〇%還元とあっても後日ポイントや残高が付与されるケースが多いのですが、Origami Payではその場で割引されるような還元となっているのです。
その場で割引されるということは、通常料金から割引されたものを支払えばOKなので、支払額自体を減らすことができ、目に見える節約になるわけなんですね。
PayPayなどでは一旦通常料金を支払って後から次に使える残高としてキャッシュバックされるので、使いすぎて支払い地獄に陥るケースもありますが、Origami Payについてはその心配も少ないでしょう。
また、楽天カードなどのクレカとkyashという常時2%還元のスマホ決済を組み合わせると、3%還元が実現されるわけなんですよ。
kyashはリアルカードを発行するとVISAの加盟店であればクレジットカードと同じように使えますし、Origami Payの支払いにも設定可能です。
Origami Payで決済すると、Kyashの利用として後日2%分が残高で戻ってきます。そしてKyashの支払いに楽天カードを設定するとKyashの利用時に楽天カードから決済されるので、楽天カードの利用ポイントも貯められるという仕組みなんですね。
こうして1枚kyashを挟むだけでOrigami Payの割引を受けたうえで、楽天カードの1%還元と別に+2%の還元をゲットできちゃいます。
kyash:後日2%還元
楽天カード:カード利用金額の1%を後日ポイント還元
Origamiの割引に加えて3%分がお得になります。Origami Payの割引は決済金額から割引される方式なのでその場でお得を感じられますし、kyashに関しては1ヶ月後に利用金額の2%が残高にチャージされる仕組みなので次の買いものの時に使えます。さらに楽天カードの利用ポイントとして貯まった1%分は、楽天ペイや楽天のサービス、楽天ポイント加盟店で1ポイント1円で使えます。
それぞれ還元の仕方が違いますが、楽天ポイントは楽天カードの決済金額に充当することもできるので、すべて次の支払いに向けた嬉しい還元といえますね。
お酒や食べ物や日用品も!
ビックカメラではお酒や食べ物、日用品、化粧品やおもちゃなども販売しています。Origami Payの割引はこういった商品でもOKなので、家電製品以外にもお得な買い物ができますよ。
日用品などは買いだめしておくのもいいと思います!
ビックカメラとスマホ決済
ビックカメラはスマホ決済の導入が早く、多くのスマホ決済の利用が可能になっています。PayPay、LINE Pay、d払い、auPAYではキャンペーンを行なっていますよ!
LINE Pay→最大20%還元(6月9日まで)
d払い→実質20%還元(10月14日まで)
auPAY→auユーザー限定で実質0.5%還元
どれもおすすめではあるものの、 Origami Payのその場で値引きは大きいですね。これに加えて9月14日からのキャンペーンを利用すればOrigami Payはかなりオススメになりますよ!
Origami Payをビックカメラで使おう!
Origami Payがビックカメラで使えるようになり、お得なキャンペーンもスタートします。そんなOrigami Payと夏のボーナスで家電の買い替えやMac製品の購入など、高価な買い物をするのもアリだと思いますよ!