私は5年ほど所有している楽天カードを、上位ランクの楽天プレミアムカードへアップグレードをしました。
そんな私が楽天プレミアムカードを持って、年会費を払ってでも欲しいカードであるほどのメリットなどについてご紹介していきたいと思います。

目次
・新規入会特典2,000 ポイントGET + カード利用特典3,000 ポイントGET
楽天新規入会&利用で5000ポイント楽天プレミアムカードとは?
まずはスペックと共に楽天プレミアムカードとはどんなカードなのか紹介していきます。
スペックは以下のようになっています。
券種名 | 楽天プレミアムカード |
年会費 | 10,000円(税別) |
国際ブランド | VISA Mastercard JCB AMEX |
ポイント還元 | 100円につき1ポイント付与(1%還元) |
電子マネー | 楽天Edy QUICPay |
追加カード | プライオリティパス ETCカード 家族カード |
締め日・支払日 | 月末締め、翌月27日支払い |
海外旅行保険 | 最高5,000万円 自動付帯:4,000万円 利用付帯:1,000万円 |
国内旅行保険 | 最高5,000万円 |
ショッピング保険 | 最高300万円 |
会員特典 | プライオリティパスを無料! 楽天プレミアム会員1年間無料! 楽天市場でポイント5倍!(SPU) 楽天市場で誕生月はさらに+1倍! プレミアムカードデーでさらに+1倍! 空港ラウンジの利用が無料! |
入会特典 | 最大13,000ポイントプレゼント! |
会員特典が書ききれないほど魅力たっぷりのクレジットカードとなっています。メリットをまとめると以下のようになりますね。
- きらびやかなゴールドカード!
- プライオリティ・パスが無料!
- 楽天プレミアム会員が1年間無料!
- 楽天市場でのポイント還元率が5%~!
- 選べる3つの優待サービス!
- 限度額が最高300万円まで
- 自動付帯4,000万円の海外旅行保険!
- 誕生月はポイント最大+1倍!
- 毎週火・木は楽天市場のポイント最大+1倍!
では順を追って説明していきます。
ゴールドカードらしい券面デザイン
まずは券面デザインから。
券面はきらびやかなゴールドとなっています。カードの背景はもちろん、カード番号も金色です。
楽天のロゴも一新してローマ字になりかっこよくなっているのでゴールドのカードデザインにも映えています。
財布の中からゴールドカードが出てくるだけでかっこいいですよね。楽天カードのどこにでもある感のないゴールドのカードを持てるのは、楽天プレミアムカードの特権です!
いよいよここからが本番です。詳細なスペックについてご紹介していきますよー!
プライオリティ・パスが無料!
まず、楽天プレミアムカードの最大のメリットとなっているのが、世界の空港にあるVIPラウンジに入ることができる「プライオリティ・パス」という会員カードへ無料で入会ができることです。(無料といっても楽天プレミアムカードの年会費はかかりますがあくまでカードの年会費なので無料とします)
プライオリティ・パスは、通常399ドル(約5万円)かかるので、これが無料になるのは本当にすごいことですよ!
▲実際に発行したプライオリティ・パス
プライオリティ・パスを持っていると、離陸前に空港でドリンクやインターネットが無料で利用できる環境があるVIPなラウンジの利用ができるということになります。
プライオリティ・パスで利用できるラウンジは、世界各地の空港にあるので、かなり使えますよ。
▲赤い丸の箇所がラウンジのある箇所です。参照:プライオリティ・パス公式サイト
ただし、無料で利用できるのは、本人のみです。同伴者の方は、子どもも含め、1人あたり3,000円(税別)かかります。
利用する際には、この図のように、まずはラウンジに行き、プライオリティ・パス会員カードと航空券を提示します。すると利用人数を確認されますので人数を確かめて利用明細にサインします。たったこれだけで利用可能です。
上記でプライオリティ・パス会員カードを提出すると紹介したように、決して楽天プレミアムカードを持っていれば利用できるわけでないので注意してください。プライオリティ・パスは楽天プレミアムカードと別にプライオリティパス・カードの申し込みを行う必要があります。
▲楽天e-NAVIへ楽天プレミアムカードを登録すると上記のようにプライオリティ・パスの申し込みページへのボタンがあります。
プライオリティ・パスの申し込みをすると別途カードが届きますので、届いたらその日から使えます。2週間ほどはかかるので、直近の旅行には使えません。1ヶ月後ぐらいであれば間に合うと思いますよ!
私の場合は、1週間ほどでもう手元に届きました!
楽天プレミアム会員が1年間無料!
楽天プレミアム会員というアマゾンプライム会員のような有料会員システムがあります。これは楽天市場のヘビーユーザーにとってはかなりお得なサービスとなっています。
通常年会費3,900円かかるのですが、楽天プレミアムカードへ初めて入会する方には、1年間の無料サービスが付いてきます!
楽天プレミアム会員のメリットは以下の3つです。
・楽天グループのプレミアム会員優待の提供
・楽天プレミアム会員限定クーポンの発行
まず、楽天市場でのお買い物の際にかかる送料分のポイント還元があるため、実質的に全品送料無料というような優待が受けられます。また、送料無料の商品の場合はポイントが2倍になるので、送料無料の商品を買ってもお得になります。
2つ目は、楽天グループ(楽天トラベル、楽天ブックスなど)のサービスでも特別な優待が用意されているということです。普段の楽天会員にはない優待となるので、入って損はないです。
3つ目は、2つ目と同じような形ですが、会員限定のクーポンが用意されていますので、よりお得に買い物ができるようになります。
▲クーポンはこんな感じです。2,000円OFFは圧巻ですね。
楽天プレミアムカードの新規入会者における楽天プレミアム会員特典の利用開始時期は、楽天プレミアムカードにお申込みから7日以内に自動的に利用開始されます。※あとから来るメールでいつから利用開始したわかります。カードが到着してなくても楽天プレミアムの利用が可能になります!
無料期間は、利用開始日から1年間です。無料期間以降は、自動更新されないので安心してください。更新したい方は更新日までに自分で手続きをする必要がありますので1年試してみてよかったら楽天プレミアム会員ページから更新の手続きをしましょう。
さらに楽天プレミアムカードを持つ前から、楽天プレミアム会員だった方でも1年間の無料対象に入ります!楽天プレミアムカード契約月の翌々月末までに3,900ポイントを通常ポイントにて進呈される形です。
楽天市場でのポイント還元率が5%~!
楽天プレミアムカードは楽天カードにおけるゴールドカードに当たるため、もちろんですが、楽天市場ではポイント還元率が圧倒的な優遇を受けられます。楽天市場での買い物が多い方は、本当にお得です。
楽天プレミアムカードは、SPUと呼ばれる楽天市場のポイントアッププログラムの優待で、通常1%のポイント還元のところが一気に5%のポイント還元に変わります。
楽天市場での買い物は、通常1%分のポイント還元があります。加えて楽天カードを利用すると利用ポイントが+2%されます。さらに、楽天プレミアムカードならさらに2%増え、合計5%の還元が実現されます。ただ、商品を購入するだけで5%還元になるのは本当にすごいことですね。10,000円の買い物をして500円分のポイント還元です。
また、SPUでは楽天市場アプリを利用したり、楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にしたりするだけで、倍率がどんどん上がっていきますので、5%に加えて何倍ものポイント倍率を実現することができるんです!
SPUについて詳しくは以下のページで紹介していますので知りたい方は、みていってくださいね。

選べる3つの優待サービス!
また、楽天プレミアムカード会員限定で「ショッピング」、「トラベル」、「エンタメ」の3つの中から優待を受けることができます。
優待コースは以下のようになります。
- 楽天市場コース(ショッピング)
- トラベルコース(トラベル)
- エンタメコース(エンタメ)
基本的にはポイント還元に対しての優待となっています。それぞれの優待はこんな感じです。
楽天市場コース
楽天市場コースは、買い物でポイントを貯めたい方におすすめです。プレミアムカードデーとされている「毎週火曜日・木曜日」に楽天市場でお買い物をするとポイントが1倍増加します。
これは楽天スーパーセール、楽天お買い物マラソンなどのセールやSPUなどのキャンペーンで加算されるポイントとは別に1倍もらえるので、楽天市場で買い物をすることが多い方はおすすめです。
単純に楽天プレミアムカードの5%還元に加えて1%増える形になるので、6%還元を実現できます!
トラベルコース
トラベルコースは楽天トラベルでの優待がついてきます。楽天トラベルでオンラインカード決済を利用するとポイントが1倍増加します。通常の楽天プレミアムカードの優待に加えて1倍ついてくるので、合わせると3倍になり、3%の還元率を実現することができます!
さらにトラベルコースの場合、成田国際空港、羽田空港国際線、関西国際空港、中部国際空港限定で、手荷物宅配サービスの無料クーポンがもらえたり、宿泊予約優待として、オペレーターによる予約の手配サービスなどが受けられます。
出張や、旅行に行く機会の多い方はこのコースを選ぶと特別な優待を得られますよ!
エンタメコース
エンタメコースはRakuten TVや楽天ブックスの利用分のポイント還元が1倍増加される優待となっています。
Rakuten TVや楽天ブックスを利用している方は、利用しているだけで1倍のポイント還元が受けられるので、何もしなくてもお得になっちゃいますよ。
ちなみに私は楽天市場コースにしました。楽天市場を使う機会が多いですし、楽天のセールで買い回りをすることでポイントがかなり貯められるので、基本的には楽天市場コースがおすすめかなと思ってます。
誕生月はポイント最大+1倍!
楽天プレミアムカードは誕生日のある月に限り、楽天市場や楽天ブックスでのポイント還元が最大で+1倍となります。
最大という表現をしているのは以下の条件があるからです。
- 楽天プレミアムカードで支払いをした金額が対象
- ポイント付与の上限は、楽天ユーザIDごとに10,000ポイント
- 家族カードは対象外
この優待を受けるには楽天市場の支払いを楽天プレミアムカードで行う必要がありますが、基本的に楽天市場での買い物は楽天プレミアムカードで行ったほうがいいので、まずこの辺りは問題にならないかとは思います。
また最大10,000ポイントが上限とされていますので注意してください。個人的な意見としては10,000ポイントももらえば十分だと思います。
さらに家族カードは対象外です。必ず本会員のカードでまとめて決済しましょう!
限度額が最高300万円まで
楽天プレミアムカードの限度額は最高300万円です。限度額は審査によって変わって来るため人それぞれですが、多ければ多いほど嬉しいですね。
結婚式や旅行などのタイミングでたくさんお金を使う際には、限度額があると安心ですし、その分お得になるとも言えるでしょう。
楽天プレミアムカードは通常の利用でも100円で1ポイントたまるので、300万円使ったら、3万円分のポイントがつくわけなんです。振り込みや現金での利用に比べて単純にお得になるということです。
ちなみに私は楽天カードは100万円の限度額でしたが、200万円までアップしました。知り合いでは、楽天カードで10万円分しか限度額がつかなかったのに、楽天プレミアムカードになった途端、30万円以上の限度額がついたという人もいましたよ!
自動付帯4,000万円の海外旅行保険!
クレジットカードには、海外旅行保険が付帯していることが多いです。海外旅行保険は旅行の際にあると安心な保険です。そんな海外旅行保険は、楽天プレミアムカードにもバッチリ付帯しています。
ちなみにクレジットカードに付帯する海外旅行保険には、カードを持っているだけで付帯される自動付帯と、交通費などの支払いを対象のカードでしたら付帯する利用付帯という2種類の付帯内容があるのですが、楽天プレミアムカードでは自動付帯となっているので安心の内容となっています。
楽天プレミアムカードにおける海外旅行保険の内容はこんな感じです。
項目 | 自動付帯 | 利用付帯 |
死亡・後遺損害保険金 | 最高4,000万円 | 最高1,000万円 |
傷害治療保険金 | 最高300万円 | – |
疾病治療保険金 | 最高300万円 | – |
賠償責任保険金 | 最高3,000万円 | – |
携行品損害保険金 | 最高30万円 1点あたり10万円限度 免責金額3,000円 | 最高20万円 1点あたり10万円限度 免責金額3,000円 |
救済者費用保険金 | 最高200万円 | – |
最高4,000万円というのは、死亡や後遺症が残るほどの大怪我に対しての保険金額となっていますが、怪我をしてしまった時の傷害治療や、風邪やインフルエンザなどの病気を発症してしまった時の疾病治療、携行品の損害にかける保険などの内容も自動付帯で充実しているので、文句なしかと思います。
さらに自動付帯で最高4,000万円の付帯となっているだけではなく、利用付帯もあわせると最大5,000万円まで付帯される内容になっていますので、旅行の際には本当に安心できる保険の内容だと思います。(楽天カードの場合は利用付帯のみ最大2,000万円です)
また、海外だけではなく国内の旅行保険も最大5,000万円ついているのは通常の楽天カードにはないメリットになります。
国内における楽天プレミアムカードの旅行保険金額の内訳は以下の通りです。
項目 | 保険金額 |
傷害死亡保険金 | 5,000万円 |
傷害後遺傷害保険金 | 最高5,000万円 |
傷害入院保険金 | 日額50,000円 |
傷害通院保険金 | 日額3,000円 |
国内旅行における保険も充実しているのは、嬉しいですね。
楽天カードとの違いは?
楽天プレミアムカードにおける楽天カードとの違いは以下のような点になります。
項目 | 楽天プレミアムカード | 楽天カード |
楽天市場の還元率 | 5%~ | 3%〜 |
プライオリティ・パスの年会費 | 無料 | 399ドル |
楽天プレミアム会員の年会費 | 1年間無料 | 3,900円(税込) |
カード独自のラウンジ優待の有無 | 優待あり | 優待なし |
旅行保険の有無と保険金額 | 海外:最高5,000万円 国内:最高5,000万円 | 海外:最高5,000万円 国内:なし |
ETCカードの年会費 | 無料 | 540円(※) |
利用限度額 | 最大300万円 | 最大100万円 |
紙の利用明細の発行手数料 | 無料 | 82円(税込)/回 |
ビジネスカードの利用可否 | 可 | 不可 |
※:ダイヤモンド会員は無料
大きな違いとしては表のような点ですね。ざっと紹介します。
まず、楽天市場での優待が変わります。楽天カードではカードのみの特典で3%還元なのに対して、楽天プレミアムカードでは5%還元となっています。
さらに楽天プレミアムカードに限っては、プライオリティ・パスが無料発行できることに加え、楽天カード独自のラウンジ優待を受けることができます。
また旅行保険の付帯方式も楽天カードが手動付帯なのに対し、楽天プレミアムカードは自動付帯。そして最高額も全く異なります。
ETCカードの利用に関しても楽天カードでは楽天ポイントクラブでダイヤモンド会員の方以外は、540円の年会費がかかるのに対して、楽天プレミアムカードでは年会費がかかりません。
そして地味に嬉しいのは紙の利用明細書を無料で何回も発行してもらうことができることですね。楽天カードでは1回につき82円の手数料が取られますが楽天プレミアムカードでは無料です。
楽天プレミアムカードがおすすめできる人
楽天カードは年会費が無料ですが、楽天プレミアムカードは年会費が1万円もかかります。ただ、以下に当てはまる人は、年会費無料の楽天カードではなく、年会費1万円払ってでも楽天プレミアムカードの方がおすすめですので、ぜひ参考にしてみてください。
- 楽天市場でよく買い物をする人
- 年2回以上海外旅行に行く人
- 出張で飛行機に乗ることが多い人
何度も言いますが楽天プレミアムカードは年会費1万円で世界中の航空ラウンジの利用ができるプライオリティパスを持つことができる点です。
また楽天市場でのポイント優待や、限定キャンペーンなどにも参加ができるようになるため、楽天市場をよく利用する方にはおすすめができます。
色々な特典を見ても、1万円以上の優待が受けられることは間違いないです。特に初年度は、通常3900円(税込)の楽天プレミアム会員を無料で利用することができるので、この時点で1万円の年会費の半分弱は元が取れますね。さらに、楽天市場で買い物をすればする分だけ、ポイントが+2%たまることを考えると残りの半分は余裕で元が取れるでしょう。
楽天ブラックカードへの招待が来るかも?!
楽天プレミアムカードを持ち、利用し続けていると楽天ブラックカードへのインビテーションが来ることがあるようです。
楽天ブラックカードはステータスカード特有のコンシェルジュが使える特典が付帯しているのはもちろん楽天カードで受けられる最大限のメリットが多数付帯してるそうです…!
ただ、インビテーションによる入会のみとなっているため、どうすれば申し込みができるのかは、わかりません。
決済金額や、利用頻度などによって決められるものですが、ステータスの証ともいえる「ブラックカード」を所有することができたら夢のようではありませんか?
興味がある方は楽天プレミアムカードを使い倒し、ブラックカードを目指していきましょう!
入会キャンペーン
楽天プレミアムカードでは最大13,000ポイントプレゼントという超太っ腹な新規入会キャンペーンを開催しています!
カード利用特典:3,000〜6,000ポイント!
楽天プレミアムカード入会特典:5,000ポイント!
まず、新規入会特典として、楽天プレミアムカードが届いて、楽天e-NAVIに登録、受け取り申請をすると2,000ポイントがもらえます。楽天e-NAVIは楽天カードの会員専用ページなので、必ず登録を進めてください。登録をしたら必ず受け取り申請が必要なので受け取り申請をして2,000ポイントをゲットしましょう!受け取り申請をしたらすぐに2,000ポイントがもらえます。
カード利用特典については、全員が最大ポイントをもらえるわけではなく、会員ごとに変わってくるので、注意してください。会員ランクが高いほうがより入会時にもらえるポイントが増えます!各会員のもらえるポイント数は、以下の通りです。
ゴールド会員:4,000ポイント
シルバー・レギュラー会員:3,000ポイント
このポイントは、カード初回利用と口座登録の両方が完了した月の翌月20日頃にもらえます!利用特典でもらえるポイントは、期間限定ポイントになるので失効期限までに必ず利用しましょうね。楽天ペイなどを使うと期間限定ポイントをコンビニなどでも使えますよ。
最後に楽天プレミアムカードを発行した方全員に、何もしなくても、楽天プレミアムカード入会特典ということで、5,000ポイントもらえます。
このポイントは、お申し込み日の2カ月後の20日頃にもらえますが、利用特典でもらえるポイントと同じく、期間限定ポイントなので失効してしまう前に必ず使ってください。
気になった方はぜひ入会キャンペーンを利用して申し込みを行いましょう!
アップグレードについて
私は楽天カードからアップグレードをしました。アップグレードをしてわかったアップグレードの方法と注意点をまとめましたのでご紹介します。
アップグレードのやり方
アップグレード方法は簡単です。
通常の申し込みページから楽天プレミアムカードの申し込みをするように進めていけば、楽天IDに紐づいた楽天カードからのアップグレードへの案内ページに遷移します。
アップグレードの際にはすでに楽天カード側に情報があるので、新しく入力していく情報は少ないので、5分もかからずに終えることができると思います。
アップグレードにおける注意点
アップグレードの際に、注意してもらいたいことは、3つあります。
- カード番号や有効期限が変わる
- 楽天Edy残高は引き継がれない
- カード審査がある
まず1つ目は、「カード番号や有効期限」が変わる(家族カードも)ということです。公共料金や携帯代などクレジットカード支払いに設定しているものがあれば変更の手続きを行う必要があります。
2つ目に、旧カードの楽天Edyの残高は引き継がれないことも覚えておいてください。旧カードはすぐに処分せず、Edy残高を必ず使い切ってから処分しましょう
3つ目は、クレジットカード審査の再審査がかかるといことです。アップグレードの際に改めてカードの入会審査がかかります。カードが発行できなかったらどうしよう…カードの限度額が今以上に少なくなってしまったらどうしよう…という心配をされている方は、慎重に行動するべきかと思います。
アップグレード時にMastercard選択で500ポイントもらえる!
楽天カードから、楽天プレミアムカードにアップグレードする際に、Mastercardブランドで申込みをすると「もれなく」500ポイントプレゼントされます!
エントリーも必要ありません。ただ、Mastercardブランドの楽天プレミアムカードを申し込むだけで、500ポイントもらえます。
もらえるポイントは期間限定ポイントで、2か月後の20日頃もらえます。私は12月末にアップグレードの申し込みをして2月19日にポイントをもらいました!
▲進呈日の翌月末まで利用できる期間限定ポイントとなっていました。
以下は対象外なので注意しましょう。
・既に楽天プレミアムカードを所有している方
・過去に楽天プレミアムカードを持っていた方
・入会後にブランド変更をされた方
・カード発行されなかった方
・カードを解約してしまった方
さらにアップグレードして新しいカードが届いたら楽天Edyも新しくなります。新しいEdyには残高500円分チャージされていますので、合わせると1,000円分もお得です!
▲旧カードと新カードのEdy残高
年会費を払ってもいいと思えるカード
楽天プレミアムカードは年会費が1万円かかりますが、そんな1万円の年会費を支払ってもいいと思えるようなクレジットカードであることは間違いないです。
ただ、使い方によっては年会費無料の楽天カードの方がおすすめです。この記事で魅力を感じなかった方は楽天カードで十分です!