還元率0.5%のエポスカードをゴールドカードのインビテーションを受けるためだけに使い続ける理由とは

エポスカード

エポスカードは年会費永年無料で誰でも持てるクレジットカードです。マルイ・モディなどでの優待をはじめ、街での優待、海外旅行保険の自動付帯などメリットがたくさんあるクレジットカードですが、そのポイント還元率は0.5%(200円で1ポイント)で、正直利用するメリットがないようにも見えます。ただ、そんなエポスカードを私はここ数か月使い続けています。

還元率0.5%のエポスカードを使い続ける理由

年会費無料のクレジットカードでも還元率が基本的に1%の今、ポイントが大好きな私が、還元率0.5%のエポスカードを使い続けている理由は、「ゴールドカードへのインビテーションを受けたい」からです。

2019年9月に念願かなってインビテーションを受けることができました!

ついに来た!エポスカードゴールドの無料招待(インビテーション)を受ける条件とは?

インビテーションとは?

簡単に言えば「ワンランク上のカードへの招待」です。エポスカードは一定期間一定の金額で利用をしているとエポスカードから「ゴールドカードにアップグレードしませんか?」とエポスゴールドカードへのアップグレードの招待をしてくれます。(数か月で来たという方もいれば数年かかった方もいるので、どのくらい使えば来るかというのはエポスカード側の気分次第といったところでしょうか。笑)

エポスゴールドカードについて

エポスゴールドカードは年会費が5,000円(税別)かかるエポスカードのゴールドランクカードです。

エポスゴールドカードには、エポスカードの特典に加え、年間50万円以上の利用で2,500円相当、100万円以上利用すると10,000円相当のポイントがもらえる年間利用特典が付帯していたり、エポスカードではポイントの有効期限が2年間となっているところが無期限になるメリットがあります。

さらにゴールドカードならではの空港ラウンジ特典なども付帯しているので魅力的な1枚です。

年会費5,000円(税別)かかるの?

エポスゴールドカードは通常年会費5,000円となっているのですが、インビテーションを受けるとこの5,000円の年会費を支払う必要が無くなります

年会費永年無料でエポスゴールドカードが持ててしまうんです…!

以下簡単にメリットをまとめました。

メリット
ボーナスポイントがもらえる!
・ポイントの有効期限がなくなる!
・マルイ・モディでポイント最大3倍
選べるポイントアップショップ登録ポイント3倍
家族の方も年会費永年無料
ファミリーポイントプレゼント
国内外の空港ラウンジが無料で利用可能!
海外旅行保険が最高1,000万円(自動付帯)
・エポトクでゴールドカード会員限定の優待も!

少しメリットについて掘り下げますね。

ポイント還元が最大!

大きく変わる点としてはポイント還元が最大化される点です。年間利用額に応じたボーナスポイントを受けることができるため、最大1.5%還元を実現できます。

年間利用額ボーナスpt通常pt実質獲得pt
50万円以上2,500pt2,500pt以上5,000pt以上
100万円以上10,000pt5,000pt以上15,000pt以上

このボーナスポイントは通常ポイントに加えてもらえるポイントとなっているため、50万円以上の利用なら実質1%還元100万円以上の利用なら実質1.5%還元となるんです。これは大きなメリットかと思います。

実際、年間50万円や100万円なんて使えるの?と思う方もいるかもしれませんが、余裕です。

1カ月あたりの金額に直してみると…

50万円÷12ヶ月=41,700円
100万円÷12ヶ月=83,400円

毎月の携帯代、光熱費、交通費、食費などをすべてクレジットカードで支払えば簡単に到達してしまう金額かと思います。

例)毎月83,400円以上使う場合

携帯代10,000円
光熱費5,000円
交通費20,000円
食費50,000円
合計85,000円

どうですか?100万円のハードルがこんな感じなので、50万円のハードルは結構余裕じゃないですか?50万円利用すれば実質還元率が1%になるので損はしませんね。

またマルイやモディでおすすめのショップを登録したり、リボ払いをすることでポイントが何倍も多く獲得でき、ポイント最大化することができますよ!

詳しくは公式ホームページをご覧ください。

ポイントの有効期限がなくなる

エポスカードではポイントの有効期限が最大2年間だったものが、永久に失効しない永久ポイントになるので、貯まったポイントも確実に使うことができますよ。

海外旅行保険が500万から1,000万に!

ゴールドカードの特典として海外旅行保険が1,000万円になります。通常と比べて500万円も付帯内容が良くなります。海外旅行保険が最大で500万円というところはちょっと弱いなと思う方もいますよね。ゴールドなら1,000万円台にのってくるので、安心感が出てきますね。

エポスカードと比べるとこんな感じです。

エポスゴールドカードエポスカード
傷害死亡・後遺傷害最高1,000万円最高500万円
傷害治療費用
1事故の限度額
300万円200万円
疾病治療費用
1疾病の限度額
300万円270万円
賠償責任(免責なし)
1事故の限度額
2,000万円2,000万円
救援者費用
1旅行・保険期間中の限度額
100万円100万円
携行品損害(免責3,000円)
1旅行・保険期間中の限度額
20万円20万円

※赤字は通常のエポスカードより高いところです。

国内外の空港ラウンジが無料で利用可能

エポスゴールドカードになると、国内外の空港で無料でラウンジに入ることができます。飛行機に乗る前にラウンジに入ってくつろぐことができるのは非常に大きいです。スマホやPCを充電することもできますし、ドリンクも飲めます。ただ利用できる空港が限られていて、海外で利用できる空港は韓国(仁川国際空港)とハワイ(ホノルル空港)のみです。

エポトクプラザの限定特典が利用可能

エポトクプラザでプラチナ・ゴールド会員だけが受けられる特典がついてきたりします。通常では受けられない特別なサービスが無料で受けられるのは嬉しいですね。優待は都度変わっていくので現在の優待は公式サイトからご確認ください。

エポスゴールドカードのデメリット

ただ、エポスゴールドカードは他の年会費がかかるゴールドカードに比べゴールドカードとしての魅力は弱いです。また、ゴールドカードなので当然ですが、年会費が5,000円(税別)かかるところが大きなデメリットでもあります。そんなデメリットもインビテーションを受けることで年会費が無料になるので、いよいよ敵がいなくなってきます。

インビテーションでなくても手に入る

エポスゴールドカードはインビテーションでなくても手に入ります。エポスカードの公式サイトから申し込みが可能です。

ただし、普通に申し込みをする場合、年会費は初年度から5,000円かかってきます。

お気づきの方もいるのではないでしょうか。先ほどご紹介した年間利用額に応じたボーナスポイントを考えれば100万円以上使えば元が取れちゃいます。

100万円利用⇒15,000ポイント

年会費無料で1%の還元率のクレジットカードと同じになりましたね。また、初年度年間50万円以上利用すれば次年度以降年会費が永年無料になるんです。重要なのは翌年無料でなく、永年無料ということです。年間50万円使えばインビテーションを受けるときと同じ待遇を2年目から受けられるということになります。

年会費を先に5,000円払ってもいいよという方はいきなり申し込むのもアリかなと思います。

まとめ

ポイント還元率0.5%のエポスカードを使い続けている理由をお分かりいただけましたでしょうか。エポスゴールドカードはゴールドカードでは貴重な年会費無料で、非常にメリットが多いクレジットカードです。もちろん、年会費が永年無料のクレジットカードで、多くの優待があり、海外旅行保険が自動付帯しているため通常のエポスカードも非常におすすめです。はじめての方にもおすすめができるクレジットカードです。私はゴールドカードのインビテーションを受けるためにコツコツ使い続けていますので、ゴールドカードのインビテーションが来た際にはまた記事にしてご紹介できればと思います。

私と一緒にインビテーションを目指したい!という方はまずエポスカードへ入会しましょう。入会してガンガン利用すればすぐにあなたもゴールドカードホルダーです。

今ならネット限定でキャンペーンを実施しています!


エポスカード公式サイト

タイトルとURLをコピーしました