dカードの入会特典でもらえるiDキャッシュバックの確認方法は?

dカード


dカード還元キャンペーン開催中!税込1万円以上の利用で必ず当たる!!

キャンペーンにエントリーして、日常の支払をdカードに変えるだけ!

還元キャンペーン詳細とエントリーはこちらからdカードをまだ持ってない人は、dカードを作りましょう!

ドコモユーザーはGOLDじゃないと損!
毎月10%ポイント還元

年会費永年無料のdカード!※2019/10/1~永年無料

 

 

 

 


【要注意!】dカード入会&利用で貰えたiDキャッシュバックが2020年4月からdポイント(期間・用途限定)に変わりました。
以下の記事は、確認方法の参考に残しています(2020年4月追記)

dカードの入会時にもらえる入会特典が「iDキャッシュバック」となっています。iDキャッシュバックはポイントと違いキャッシュバックとなるので、目に見えません。さらに入会特典では、入会から○○ヶ月後の利用額からキャッシュバックとなっているものもあり、正直よくわからない人も多いと思います。
そんな方でも一目瞭然。iDキャッシュバック分がいくら残っているのか一発で把握できる方法をご紹介します。

iDキャッシュバックの残高確認方法

iDキャッシュバックの残高は、dカードの利用明細を見るようにウェブサイトorアプリで簡単に照会できます

ウェブサイトでの確認方法

ウェブサイトで確認する場合は、dカードの会員ページへ行き、ログインしてください。「dカード ログイン」で検索するとすぐに出てきますよ。

ログインページ
https://d-card.smt.docomo.ne.jp/

ログインすると利用状況の確認が表示されます。

少し下にスクロールしてみてください。
iDキャッシュバック照会」という文字があります。

中に入ると現在のiDキャッシュバックの残高が確認できます。

私の場合、4,980円残っていて、2019年1月15日まで使える状況でした。
dカードの入会特典でもらえるiDキャッシュバックの利用期限は進呈日から6か月間となっていますので、失効する前に使っちゃいましょう!

アプリでの確認方法

dカードアプリで確認する場合は、アプリ内でログインを行ってください。
※アプリの場合、ログインされた状態の場合が多いですね。

アプリでは支払額、支払予定額、dポイントの数、キャンペーンなどの情報が見れて便利です。dポイントカードの役割も果たすのでdカードを持ち歩く必要もありません。

アプリ左上に表示されている三本線をおしてください。

そうするとこの画像の様に、メニューが表示されます。
表示されたら「契約内容の確認・変更」をおしてください。

このページに「iDキャッシュバック」というメニューがあります。
押すとウェブページに飛びます。

「iDキャッシュバック申込」と「iDキャッシュバック照会」が表示されるので「iDキャッシュバック照会」をおしてください。

中に入ると現在のiDキャッシュバックの残高が確認できます。

このページは先ほど紹介したウェブサイトでの確認方法の際に表示されたページと同じです。

iDキャッシュバックとは?

そもそも「iD」や「iDキャッシュバック」といわれてもピンとこない方もいると思いますので、iDとiDキャッシュバックについてご紹介します。

iD

iDは電子マネーです。コンビニなどiDが対応している場所で「iDで」と言い、リーダーにタッチすれば支払いができます。nanacoやSuicaなどの電子マネーと少し異なるところは、「後払い式」と「チャージ式」を選べることが特徴です。基本的には「後払い式」です。iDはコンビニやレストラン、タクシーなどどこでも使えます。今や84.3万台ものiDリーダーが設置されています。

最近ではApplePayで有名になったと思います。ApplePayを利用するには、iDやQUICPayが搭載しているクレジットカードが必要になります。

404 NOT FOUND | クレジットカードとマイルとポイント
クレジットカードとマイルとポイントの情報をお届け。

iD搭載でおすすめなクレジットカード

iD搭載のクレジットカードの中でおすすめはdカードです。


入会特典でiDキャッシュバックを受けられます(入会だけで1,000円分!)し、年会費は無料(初年度無料、2年目以降1回でも使えば無料)です。※2019/10/1~永年無料

私もApplePayを実際に使っていますが、基本的に財布を出すのが面倒なコンビニで使うことが多いです。

iDキャッシュバック

iDキャッシュバックはその名の通り、iDの利用分をキャッシュバックしますよといった内容になります。街でdカードのiDを使って買い物をすることでiD利用分として請求が発生します。その請求額が自動的に差し引かれるためキャッシュバックを受けた分は請求されないという特典です。

dカード:最大8,000円分のiDキャッシュバック
dカード GOLD:最大13,000円分のiDキャッシュバック

iDキャッシュバックは使わなきゃ損!

せっかく、dカードの入会特典としてiDキャッシュバックをもらったのであれば使わなきゃ損です!定期的にカードを使っている方は大丈夫ですが、クレジットカードを何枚も所有していたり、あまり使う頻度が高くない方は、今日ご紹介した方法で、iDキャッシュバック分を把握して、必ず使いましょう!もらったものは使わない手はありませんね。

タイトルとURLをコピーしました