先日夢だったスペイン旅行に行き、大好きなサッカークラブ、レアルマドリードのホームスタジアム「サンティアゴ・ベルナベウ」を訪問しました!
生で見て、感じたことや、見学ツアーの内容についてご紹介していきたいと思います。
目次
レアル・マドリードとは
レアルマドリードは、スペインの首都マドリードに拠点を置くフットボールクラブです。
1902年に創立したクラブのため、既に100年以上の歴史を持っています。
世界的に有名なトップクラブですが、レアルマドリードという名前よりも在籍選手の方が有名かもしれませんね。
最近では、クリスティアーノ・ロナウドが最も有名でしょう。サッカー以外でもマルチに活躍しているため世界的にも知らない人はいないでしょう。彼が、2017-2018シーズンまでの絶対的エースでした。
※2018年夏にユヴェントスへ移籍してしまい非常に残念です。次なるエースはだれなのか!といったところです。
また、ロシアワールドカップで有名になったモドリッチや、ブラジル代表のマルセロ、スペイン代表のセルヒオ・ラモスといった選手も有名ではないでしょうか。
少し遡ると、元スペイン代表GKのカシージャスは長い間レアルマドリードのゴールマウスを守っていましたから知っている人もいるかと思います。もちろんベッカムやジダン、フィーゴ、ロナウド、ロべカル(ロベルトカルロス)、カカ、ラウール、オーウェン、セードルフ、シャビアロンソなど、名だたる名プレイヤーがプレーしたクラブです。
かつてはトップ選手が集まり、「銀河系軍団」と呼ばれていました。メンバーを見ると恐ろしいですね。
2000年:フィーゴ加入(バルセロナから)
2001年:ジダン加入(ユヴェントスから)
2002年:ロナウド加入(インテルから)
2003年:ベッカム加入(マンチェスターUから)
スタメンはこんな感じ
GK:カシージャス
DF:サルガド、イエロ、エルゲラ、ロべカル
MF:グティ、カンビアッソ、ジダン、ベッカム
FW:フィーゴ、ロナウド
※ラウールになることも
そして、過去だけではなく最近もものすごい強いんです。
世界最高峰といわれるヨーロッパのリーグの上位チームが集まって競う「UEFAチャンピオンズリーグ」において、5年で4回優勝しています。
過去に合計13回の優勝となっていてこれは圧倒的に世界最多です。
このようにレアルマドリードは世界的にも有名であり、レベルも世界屈指のクラブなんです。
サンティアゴ・ベルナベウ・ツアー
レアルマドリードのホームスタジアム「サンティアゴ・ベルナベウ・スタジアム」は定期的にスタジアム見学ツアー(ベルナベウ・ツアー)を開催しています。
スタジアムツアーといっても、スタジアムを見るだけではなく、スタジアム内のミュージアムをはじめ、選手が実際に使っているロッカールームやドレッシングルームについても見学することができます!ファン(特にマドリディスタ)であれば1度は必ず言っておきたい場所ですよ!
※レアルマドリードのファンのことを「マドリディスタ」と呼びます。
スタジアムへのアクセス
サンティアゴ・ベルナベウ・スタジアムはマドリードのオフィス街にあります。そのためアクセスはメトロ(地下鉄)が便利です。
住所:Avenida de Concha Espina 1, E28036 – Madrid, Spain
最寄り駅の名前は「Stantiago Bernabeu(サンティアゴ べルナベウ)」。地下鉄10号線の駅です。
※名前がスタジアムと同じなのですぐにわかりますよ!
最寄りではないですが、Renfe(レンフェ)という国鉄の駅である「Nuevos Ministerios(ヌエボス・ミニステリオス駅)」も近くにあります。ただ、徒歩10分の距離がありますし、どうせならスタジアム名が入った「Santiago Bernabeu」を利用したほうがいいと思います!
Renfe=JR
metro=東京メトロ
マドリードの地下鉄と国鉄は日本のように便利なので、恐れず、ぜひ使ってみてください。
ベルナベウ・ツアーのチケット入手方法
ベルナベウ・ツアーのチケットの購入方法をご紹介します。
ベルナベウ・ツアーのチケットはレアルマドリードの公式サイトで購入が可能です。
日本語表記で見れますので、購入するときも簡単ですよ。€表記だけ気をつけてくださいね。
公式サイトはこちら
レアル・マドリード|ベルナベウ・ツアー
「ベルナベウツアー」で検索したら一番上に出てきます。
渡しの場合、チケットはWalletに入れて持っていきました。
※もちろん予備として印刷もしていきましたが、必要ありませんでした。
ベルナベウ・ツアーの料金
ベルナベウ・ツアーの料金は大人が25€、子供が18€、オーディオガイドが5€です。
※€=ユーロ(2018年8月8日現在:129.1円です)
日本円に換算するとこんな感じですね。
25€=3,227.5円
18€=2,323.8円
5€=648.5円
ファンとしては本物のスタジアムに入れて、トロフィーなどを見れるツアーで3000円ぐらいなら本当に安いと思います。
ファンでない方でもすごいクラブで自分がすごいところにいるんだということを実感することができるはず!日本のスタジアムとは規模が違いますよ〜
ベルナベウ・ツアーの詳細
ベルナベウ・ツアーはツアーという名はついていますが、ガイドさんがいるわけでもなく、ルートに沿って自由に見学するツアーです。みたいところはゆっくり見て、どうでもいいと思ったらスルーすることも可能です。
所要時間はだいたい1時間〜2時間ぐらいかと思います。いろいろとスルーしていくと1時間以内で回ることも可能かと思いますが、せっかく来たならじっくりみたいですよね。私はじっくり見て2時間以上いましたよ!
基本ルート
外側の階段を登って入り口へ
まずは、一番上の方の観客席からピッチを見ます。
その後ミュージアムの見学になります。
ミュージアムには、数々のトロフィーが神々しくおいてありました!!
歴代のユニフォームなどもあってどの年代のファンも楽しめます!
スタンド中段ぐらいの通路をぐるっと回り、裏側へ
その後ドレッシングルーム、ロッカールームへ
ロッカールームはホームとアウェイではだいぶ差があるので面白いです。
ホーム
アウェイ
そしていよいよ選手がいつもいるピッチ手前の通路へ!
おおー!!これは興奮しませんか?
ただ人が多すぎて気分が半減してしまいました。。
通路を上がると、ピッチに降り立ちます。ベンチにも座れます。
選手がいる目線でスタジアム全体を見渡せました。
これに観客が加わったことを想像しただけで鳥肌が立ちました。
ベンチはこんな感じ。
アウディの黒革シート。かっこよかったです。ただ人が多いので、空いたらすかさず写真を…!最初は一人でとれるとは思いませんでしたが、一瞬の空きを狙えばいけました。
ピッチのあとは、記者会見ルームです。
よく監督が試合終わりに会見をしている場所です。
監督側、記者側、どちら側にも座れます!
ここをすぎると、あとはオフィシャルショップがあってツアー終了です。
ベルナベウ・ツアーでできること
ベルナベウ・ツアーで見れる(できる)ものをまとめるとこんな感じです。
- スタンドからの景色
- ピッチ(監督エリアまでですが立てます!)
- ベンチ(座れます!)
- ロッカールーム(座れませんが中は入れます!)
- ドレッシングルーム(入れませんが通路で十分見れます!)
- ロッカールームからピッチまでの通路
- 記者会見ルーム(監督、記者どちら側にも座れます!)
- 数々のトロフィー(ショーケースの中にあります)
- ユニフォーム(ショーケースの中にあります)
- これまでの歴史(映像が流れてたりします)
- 選手との合成写真を取る(合成写真を撮ってあとで購入できます!)
ベルナベウ・ツアーの開催日
ベルナベウ・ツアーは基本的に年中やってます。
時間は、月曜日〜土曜日と日曜日・祝日では異なります。
時間:月~土曜 10:00~19:30
日曜祝日 10:30~18:30
ベルナベウ・ツアーは試合開始の5時間前まで実施しています。
試合は基本的にリーグ戦が土日、チャンピオンズリーグがミッドウィーク(火・水・木のどれか)に開催されます。
チケットに時間制限はありませんので、行く日が近づいたら公式サイトで最新の情報をゲットしてください!
ベルナベウ・ツアーのデメリット
私が感じたデメリットは人の多さです。世界中に何億人もファンが居るので、ツアーに参加する人が多かったです。私が行った日はリーグ戦の翌日の日曜日だったこともあったのか、入場から並んでました。さらに各場所でも人がたくさんいて、ゆっくり見ることはできませんでした。
もしかしたら平日やオフシーズンは空いているかもしれません。
そして雨の日はきつそうだなとも思いました。。
まとめ
私は昔からレアル・マドリードのファン(マドリディスタ)だったので、今回のベルナベウ・ツアーは本当に夢のような時間でした。
私が行った日は試合の翌日だったためまだ前日のゴミを処理していたり、芝を整備していたりして、本当に使っている感じがありました。
中も絶対にこのツアーでなければ入ることはないので、選手が実際に使っている場所を見ることができて、選手の気持ちも味わいながら楽しめました。
このベルナベウ・ツアーはファンでない方でも絶対に楽しめるかと思います!スペインに旅行に行った際には試合だけでなく、ベルナベウ・ツアーも参加してみてはいかがでしょうか。